はたの鍼灸院のブログ

鍼灸師が身体の事について書きます

f:id:shogundayo:20200324181135j:imagef:id:shogundayo:20200324181139j:image

 

今回はの話をしていこうと思います。

 

腸と言っても十二指腸、小腸(空腸、回腸)や大腸、直腸があり大腸も上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸と分けることはできますが今日はこれらを大きく腸と捉えて話をしていきます。

 

まず腸は十二指腸から大腸までですが消化管とすれば口〜胃〜十二指腸〜小腸〜大腸〜肛門と管としてひとつながりになっています。

 

口から肛門までの長さは大体9メートルほどと言われています、その中でも小腸は約7メートル、大腸は約1.5メートルと消化管の大半を腸が占めていることになります。

 

腸の大きな役割としては消化・吸収・排泄・免疫があります。

消化の大部分は胃が行いますが、胃を過ぎて十二指腸や小腸に入ると胆嚢や膵臓からでる消化酵素により更に細かく吸収しやすい状態へとなります。

吸収は小腸で行われ、栄養素や水分が腸絨毛を介して吸収され肝臓に送られます。小腸で吸収されなかったモノは大腸の腸内細菌で分解し代謝されていきます。

小腸で吸収されなかった老廃物や毒素を大腸で水分を更に吸収し便として排泄します

腸での免疫に関しては食べ物と共に入ってきた異物を排除するために働きます、そのため腸管には免疫細胞も多く存在します

腸は絶えず働き、吸収・消化だけでなく身体にとって有害なモノを排除するなど、脳からの命令がなくても腸で判断し活動するため『腸は第2の脳』とも言われています

 

次に食べ物と腸の関係を話していきます。

現代の肉や脂質が多い欧米型の高タンパク・高脂肪・高カロリーの食事は消化するのに時間がかかるため腸の負担となり便秘などの原因になります

それと日本人は欧米人と比べ腸が長く、肉を食べすぎると宿便が付きやすく腸の働きが悪くなります

そうなると腸内に便が長く留まり腐敗し毒素をだします。

その毒素が腸内の善玉菌を減らし悪玉菌を増やしたり、吸収され血中に流れると病気や肌荒れの原因になります。

なので腸の最大の敵は便秘だと言っても過言ではありません。

 

便秘になる原因は欧米食だけでなく、コンビニなどの普及で飽食になっている事も1つの要因かと思います。

コンビニのご飯やお菓子には添加物が多く入っています、食品添加物は腸内細菌や腸壁を傷つけます。

腸壁が傷つく事でリーキーガット症候群になり、アレルギーや体調不良を引き起こす事もあります。

 

常に胃や腸に食べ物が入っていると消化吸収のために血液が胃や腸に集まり、手足や他の器官への血行が悪くなり細胞の代謝が弱まり免疫力が下がります。

 

なので風邪をひいた時食欲がなくなるのは空腹状態を作る事で免疫機能を上げるためです。

過食、間食、夜食はなるべくへらし、胃腸を休ませる時間を作りましょう。

日本人の腸は長いので食物繊維が多い穀物菜食の和食があっています。

 

あとはよく噛んでゆっくり食事をする事を心がけてみてください、よく噛む事で味が引き立ち満腹中枢も刺激され沢山食べなくてもお腹いっぱいになります。

何よりよく噛む事で胃腸の負担を減らします

 

現代で和食だけで生活するのは中々難しいと思うので、まずはバランスの良い食事を目指しよく噛んで食べる事を意識していただけると腸の負担も減ると思うのでやってみてはいかがでしょうか。

 

長くなりましたがまずはよく噛んで食べましょう!

 

 

htnsg.jimdofree.com